735件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

6点目として、令和5年度に第4次地域福祉計画を策定することとなっていますが、高齢者情報格差のないデジタルデバイド解消に向けた支援を位置づけられないか伺います。  7点目、脱炭素化推進LED化についてであります。電気料削減策として、LED化太陽光発電などが再認識されております。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(6)「デジタル推進事業」について      令和5年度に第4次地域福祉計画を策定することになっているが、高齢者に情      報格差のない、デジタルデバイド解消に向けた支援を位置づけられないか伺う。   (7)「脱炭素化推進事業」について      電気量削減策としてLED化太陽光発電などが再認識されている。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

地域福祉推進」につきましては、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる支え合いのまちづくりに向け、地域関係者と連携しながら、子どもから高齢者まで全ての住民担い手として支え合う地域ぐるみ体制づくり推進するとともに、隣近所の助け合いが広がるよう、地域生活支援ポイント券を継続して発行いたします。  

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

黒部市社会福祉協議会では、くろべネットICT実証実験事業化に向けて令和元年度より3か年にわたり株式会社日新システムズ国立研究開発法人情報通信研究機構協働地域福祉分野におけるICT利活用調査研究実証実験に取り組んでこられました。今年度事業化され、くろべネットボタン事業として高齢者世帯対象に設置され、簡単な操作で地域サービスを受けることができます。

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

現在、学校などの教育機関によってヤングケアラーが発見された場合、その子供が置かれている環境に応じて、地域福祉課、社会福祉課子育て支援課などに配属されている専門職が主体となり、おのおのが関係機関とのパイプ役を担っております。ヤングケアラー・コーディネーターの配置により、支援が必要な子供たちを適切な福祉サービスにつなぐ機能が強化されることとなり、その有用性については認識しているところでございます。 

射水市議会 2022-06-14 06月14日-04号

事業を申請していない地域振興会圏域におきましても、市や地域包括支援センター開催する研修会などを通じて情報共有を図っており、事業実施地域と同様に、集いの場の開催サロン活動などの地域福祉活動に積極的に取り組んでいただいていると認識しております。今後も、各地域との情報共有を図りながら、全市的な取組を進めてまいります。 次に、事業の成果についてお答えいたします。 

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

そのほか市地域福祉課、市民病院市社会福祉協議会居宅介護支援事業所でも、ノートの趣旨を説明した上で、窓口などにおいても配布しております。 令和3年度は、新型コロナウイルス感染症影響により、出前講座研修開催が制限されたため配布の機会が減少したことから、今年度は新たに地域包括支援センターが75歳以上の独り暮らし高齢者高齢者のみ世帯を訪問する実態把握調査時にも配布する予定としております。

黒部市議会 2022-03-24 令和 4年第1回定例会(第4号 3月24日)

また、優先課題推進事業である健やか・展やか・朗らか黒部創造事業により、「移住・定住支援」、「結婚・子育て支援」、「地域福祉」、「地域産業支援」、「賑わい・活気づくり」、「グリーン社会の実現」、「防災・減災対策」、「人材育成支援」等、少子高齢化人口減少という最大の壁に立ち向かい、持続的な地域活力創出を図る施策に力点が置かれていること。  

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

まずは、地域福祉の要となっている地域包括支援センターの現状についての認識を伺いたいと思います。 団塊の世代が75歳以上となる2025年をめどに、重度な要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供されることを目的とし、地域包括ケアシステムの構築が進められてきました。

高岡市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1日目) 本文

地域福祉推進」につきましては、複雑・複合化する福祉課題に対応するため、従来のあっかり福祉ネット推進事業等を再編するとともに、専門職支援をつなぐ地域ボランティア育成推進いたします。  「障がい者(児)福祉自立支援対策充実」につきましては、団体等が行う障害者社会参加促進のためのチャレンジ事業支援いたします。

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

地域福祉充実につきましては、市民一人ひとりが慈愛と自立、連帯の精神を持ち、年齢や障がいの有無を越えて誰もが互いに支え合う社会を目指し、地域福祉推進体制を強化してまいります。  高齢者福祉充実につきましては、要援護者ひとり暮らし世帯への対応や社会参加促進生きがい対策充実に努めるほか、介護事業所における人材確保・定着を支援してまいります。

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第1号) 本文

地域福祉推進」につきましては、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる支え合いのまちづくりに向け、令和5年度を始期とする第2期立山町地域福祉計画の策定に取り組みます。また、地域福祉充実に向け、本年4月から「高齢福祉推進員」を「地域福祉推進員」へと名称変更するととともに、活動対象を、高齢者だけでなく、障害を有する方やひとり親世帯子育て世帯を含めたものへと拡充します。  

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

今後ますます地域福祉充実と発展が求められる中で、その受皿となる介護現場では、慢性的な人手不足による先が見えない暗闇の中で、数少ない職員たちが精神的にも肉体的にも追い込まれ、ぎりぎりの状態で働いています。 もし、この介護現場が崩壊してしまうと、非常に多くの市民生活に甚大な影響が出ると予測されています。

高岡市議会 2021-12-05 令和3年12月定例会(第5日目) 本文

こうした取組を通して、地域課題を誰かに任せるのではなく、繰り返しにはなりますが、住民一人ひとりが我が事として捉え、把握された課題が取りこぼされることなく多様な人材機関ネットワークで解決を目指す高岡型の地域福祉ネットワーク充実を図り、移住されてきた方にもこの優しい高岡が届くように努めてまいりたいと考えております。